ナビゲーションを切り替え
コンテンツへスキップ
丸東について
営業部
総務部
仕入部
染色部
会社概要
社長挨拶
お客様の声
取扱品目
ボタン
ファスナー
リボン・テープ類
レース
ドット釦・装飾付属
裏地・芯地類
製品・小物
採用情報
お問い合わせ
NEWS
見つかりません
お探しのコンテンツを見つけられませんでした。検索をお試しください。
検索:
スレキ
スレキ
スレーキなどとも言われ、主に衣服のポケットやパンツ裏に使われる布地のことをいいます。
綾織、または平織りの織物で、ろうでのりをつけシュライナーをとおして光沢のある仕上げをしたものになります。
無地のものから、縦縞、杉綾の模様があるものなどがあります。
×
芯地
芯地
衣服の芯に用いる布地のことを芯地いいます。
主に、服地のシルエットを出すため、補強性、可縫性のために使われます。
芯地の種類によって表地の表情を変えることができ、表に出ることはありませんが大事な役割を果たします。
×
裏地
裏地
衣服の裏に使われる生地のことを総称して裏地といいます。
主に滑りをよくして着脱を助けたり、シルエットを美しくみせたりと多くの役割を果たします。
素材もポリエステルのものから、天然素材のキュプラなど素様々です。
今ではファッション性の高いものから、消臭機能などがついた機能性のあるものなども展開しています。
×
バックル
バックル
衣服のベルトパーツとして使われ、尾錠とも呼ばれます。
金属製、樹脂製、革でくるんだ革製のものがあり大きさ、種類も実に様々です。
ファイヤーマンバックルなどの特殊で装飾性の高いものもあり服飾付属のなかでも欠かすことのできないパーツになります。
×
ホック
ホック
金属製、樹脂製のパーツで、コートの襟などを留め付ける襟ホック
ボトムやワンピースなどに使われるスプリングホックなどがあります。
樹脂製のものは染色をすることが可能です。
×
前カン
前カン
主にボトムの前たての留め具として使われるパーツになります。
糸で留め付ける、糸付け式。
専用のプレス機と駒を使用して取り付ける打ち込み式のものがあります。
レディース、メンズ向けとデザイン、大きさなども種類があり使い分けることが可能です。
×
ロバスト
ロバスト
主にデニムに使われている補強用、装飾用に使われているパーツのことをいいます。
みなさんのデニムのポケットの口端などに見られるのではないでしょうか?
小さいながらも、デザインのワンポイントになるパーツです。
×
ネオバー
ネオバー
主にデニムに使われているボタンで、タックボタンとも呼ばれます。
ネオバーも専用のプレス機と駒を使用して取り付けます。
色、大きさ、形も種類が豊富で、別注でロゴを入れたりなどの制作も可能です。
×
ドット釦
ドットボタン
キャップ、ソケット、スタッド、ポストから構成されるパーツのことで主に専用のプレス機と駒を使用して取り付けます。
キャップの形や、ソケット、スタッド、ポストにもそれぞれ種類があり様々なシーンで使用されます。
×
ケミカルレース
ケミカルレース
化学処理によって作られるレースのことをいいます。
昔は綿布に刺繍を施し、化学処理で綿布を溶かして作っていたことからケミカルレースという名前が付きました。
今では湯で溶ける生地に刺繍を施して作られています。
立体感があり、モチーフごとに切り取れるため、ワンポイント的に使うこともできます。
×
トーションレース
トーションレース
様々な糸を機械の中心に向かって絡めてテープ状に編み上げて作られるレースのことをいいます。
特徴として多くの種類を糸を編み立てることができ、細い糸から太い糸まで編み立てることができます。
アウターから小物インテリア用品など様々な所で見ることができます。
×
リバーレース
リバーレース
リバー編み機で織られたレースのことをリバーレースといいます。
細い糸を撚り合わせて織られているため繊細で細かい表情が特徴です。
織るのにデリケートで熟練の技術を要し、最高級のレースと言われています。
×
ゴム
ゴム
細幅から幅広、ハードなものからソフトなものまでさまざまな種類を取り揃えています。
ボタンホールがあいているような特殊なものもあります。
一言にゴムと言っても幅広く展開しています。
×
パイピングテープ
パイピングテープ
縫い代に挟み込み装飾を持たせるテープのことをパイピングテープといいます。
ノーマルなタイプから、ベルベットなどの特殊な素材で作られたものもあります。
服のなかのアクセントとなるスパイス的アイテムです。
×
スピンドル
スピンドル
編んで作られる紐のことをスピンドル、またはコードと言います。
江戸打ち、ツイストコード、など、カジュアルなものから上品なものまで幅広く展開しています。
スピンドルは両端を金属のチップで巻きつけた金属チップ加工透明なフィルムで巻きつけたセルチップ加工などパーカーや靴紐などでみかけるものにも変身します。
×
リボン
リボン
一言にリボンと言っても素材から織り方からと様々な種類があります。
一般に、サテンリボン、グログランリボン、杉綾リボン、ベルベットリボンなどがあります。
細幅~太巾、真ん中に折れ線の入ったバインダーテープなど巾も豊富です。
リボンは服に縫い付けるだけでなく、結ぶ、絞るなどの機能があり様々な表情をみせてくれる欠かせないアイテムになります。
×
面ファスナー
面ファスナー
面ファスナーは面的に着脱のできるファスナーです。
難しく感じるかもしれませんが、マジックテープ、ベルクロなどと聞くとすぐ物が思い浮かぶのではないでしょうか
実は面ファスナーにも様々な種類があり、場面によって使い分けることができます。
服から小物まで活躍する商品になります。
×
ビスロンファスナー
ビスロンファスナー
エレメントの部分がビスロンというナイロンやポリアセタール
などの樹脂を使ったファスナーになります。
金属ファスナーに比べて軽いのが特徴です。
エレメントを作る際に顔料を練りこんで作る為カラーが豊富で、エレメントのサイズ、スライダーの種類、テープカラーの組み合わせによるバリエーションが多彩なファスナーになります。
×
樹脂ファスナー
樹脂ファスナー
エレメントの部分がコイル状の樹脂でできているファスナーになります。
ポリエステルをメインとした樹脂を使用しており、柔軟性があります。
コンシールファスナーと聞くと、ピンとくる方も多いかと思います。
樹脂の特性を生かして、テープの部分が透明のもの、防水性のものなど、バラエティに富んだファスナーが多いのも特徴です。
×
金属ファスナー
金属ファスナー
ファスナーの種類は大きく分けて3つあります。
そのうちの一つが、金属ファスナーです。
エレメントの部分が金属でできており、その金属の種類もまた様々です。
丹銅、アルミ、洋白などの素材を使用しており、衣類やカバンなど様々な場面で使われています。
×
くるみ釦
くるみ釦
生地で表面全体をくるんだ釦になります。
形も様々で、フラットくるみ、平くるみ、ハーフトップくるみやくるんだ釦の真ん中にカシメを打って糸穴にしているものなどバリエーションに富んでいます。
×
金属釦
金属釦
真鍮・亜鉛などを主な原料として作られた学生服などでおなじみの釦になります。加工の方法も様々で、型押し、カブセ・キャスト、
樹脂に金属メッキをかけてつくる、ABS釦などがあります。
金属釦はレーザーで刻印をいれたりとブランドロゴを表現することもきるボタンになります。
×
ラクト釦
ラクト釦
ラクト釦の原料はカゼインといわれる牛乳などから取れる素材になります。
素材ゆえに優しいミルク色が特徴の釦です。
ラクト釦は他の物に比べ、加工に多くの時間と手間をかけており染色性も良く、強度や耐薬性にも優れています。
×
ユリア釦
ユリア釦
ユリア釦はポリエステル釦と並びプラスチック釦の代名詞です。
ユリア樹脂という尿素系の樹脂を原料にした釦になります。
ポリエステル釦と違い、後染め加工はできませんが、耐熱、耐薬性に優れたタフな釦になります。
×
ポリエステル釦
ポリエステル釦
ポリエステル釦はユリア釦と並びプラスチック釦の代名詞です。
原料の加工方法により水牛調ポリ釦や、貝調ポリ釦などそれぞれに加工されます。
後染め加工もできるので、生地に合わせて釦を染められることも大きな魅力です。
×
ナット釦
ナット釦
主にタグワ椰子という椰子の種を加工した釦になります。
種は、ニワトリの卵を一回り大きくしたような形でこの種を輪切りにし釦の形に切削していきます。
ナット釦の魅力はなんといっても天然素材の中でも温かみを感じる柔らかい雰囲気にあります。
×
水牛釦
水牛釦
水牛の角を加工して作られる釦になります。
インド・ベトナム・中国などアジアをメインにとれる水牛が多く、水牛の種類や、角のとる部位によっても色が変わってきます。
天然物ですので色や、模様など同じものは二つとなく、それこそが水牛釦の魅力でもあります。
×
貝釦
貝釦
主に海で取れる貝を加工した釦になります。
高瀬貝、黒蝶貝、茶蝶貝、白蝶貝、ときにはアワビ貝なども使われます。
貝釦は主にシャツ釦として使われることが多く、高級感を演出します。
×